asuka_support

アスカの 模型を楽しく! さぽーとBlog

アスカモデルのテクニカルサポート

 【1/24サイドカークルー レジンフィギュア編】

2 2月

【番外編】先生の応え&綿棒の使い方

前回終わりの 『先生。あってる?』  の言葉に応えてくれました。


無茶な解釈をしたこれ ↓ (良かったらもう一度前回を見てくださいね。)

『頭の上から墨を ぼたっ と ざーっ とかけられて、

たまっちゃった墨をティッシュで吸い取る。

って感じかなぁ?

ほら たまってるこれでしょ。 実際は綿棒で吸い取るのね。』

そのつぶやきに  先生はあってるよ。  って返事くれました。


そして、綿棒の使い方として。 ワンポイントアドバイスまで。

あすかちゃん コツ 
乾いたままの綿棒ではなくて、湿らせたぬれている綿棒の方が
よく余分な塗料を吸い取りますよ。 

14-5

プラスアルファのアドバイス。ありがとうございます。

たぶん、先生のようにいくつもいくつも作っている人たちが何気なく
ふつーにやっていることが、あたしには  ぼぼ 初めてなんです。

おそらく 結構いるんじゃないのかな? あたしみたいな人。(←半分願望。

ね、いますよね? ねぇ ねぇ。








26 1月

【番外編】ウォッシングって?

こんにちは。

第14回目の塗装編で 先生が教えてくれた ↓このこと。


タミヤ社エナメルスミ入れ塗料ブラックを

ブーツ以外の部分に全体をウォッシングする様に塗ります。


14-3

14-5

ウォッシングって? と まさに今さら聞けない。。(そんなこともない?けど)

質問を聞いちゃいました! 教えてもらうが一番だし!


****

先生からの回答


前回では「ウォッシング」とは?とのご質問がりましたので、

簡単に言うと今回は頭部と身体に分けて塗装していますが、

全体をスミ入れ塗料で普通に上から下へ重力に逆らわずに

筆先の塗料を肩にポトリと落とすような感じで下方へ塗り、

乾燥してから本来であればエナメル溶剤または油絵の具の

画材でぺトロールと言う物で綿棒などに浸み込ませて出っ張って

いる箇所を拭き取る作業をします。



このフィギュアはレジン素材ですからエナメル溶剤でも平気

ですが、プラモデルの場合は浸食されて折れてしまう事が

あるので、その時はぺトロールを使うと良いでしょう。


でもでも、今回の塗装法では拭き取らないのです。

むしろ23度繰り返し深みを出すと言うのは昨今のフィギュア

1/35でも秀逸のモールドが逆にモデラー諸兄の手を止めて

しまう事は良く理解しています。


アスカは模型ライフを楽しんで頂きたいのです。

造りましょうよ。



****


あ) えっとちょっと難しい感じがするけど。。訳しますと

ひょっとして こんなイメージ??

もしも 私がフィギュアだったら という無理やりな設定で。


頭の上から墨を ぼたっ と ざーっ とかけられて、

たまっちゃった墨をティッシュで吸い取る。

って感じかなぁ?

それを何度も繰り返す。 色に深みを持たせるために。



↓ほら たまってるこれでしょ。 実際は綿棒で吸い取るのね。

14-4



先生。あってる?




8 12月

第13回目 塗装(基本)【1/24サイドカークルー レジンフィギュア編】

こんにちは。
前回から塗装が始まりました。 道具を持っていない、これから!の
皆さんにも やってみよ! の背中をそっと押す感じで 
先生、続きお願いします。


***********
では、始めましょう。ヘルメットの塗装からですね。
CIMG4176-500
ヘルメットには 【XF-73濃緑色(陸上自衛隊)】です。

もちろん、ドイツ軍のフィールドグレーでも構いませんが、こちらも

あとで色調が変化します。


そして、スリングと小銃の色は 【XF-15フラットフレッシュ】

と 【ココアブラウン(艦底色)】を用います。

CIMG4160-500



CIMG4177-500


スリングは ココアブラウン(他の茶系色でもOK) をそのまま混色せずに塗ります。

小銃木部はこの2色を11で混色して塗ったものが下の画像です。


この2色とは  【XF-15フラットフレッシュ】 と 【ココアブラウン(艦底色)】

CIMG4179-500

ヘルメットあごひも(ベルト)もタイヤブラックで塗っておきます。

CIMG4180-500


この時、多少、はみ出しても問題ありません、

フラットフレッシュで塗ってしまえば分からなくなるからです。 ↓

CIMG4181-500

あすかちゃん コツ

注意すべき点は、


眉毛、鼻、あご、頬の出っ張っている所は薄くならない様に気を付けて塗っておくこと ですが、

ボッタリと厚塗りするまでもありません。


今日はここまで。

次回は、タミヤ社エナメル・スミ入れ塗料(ブラックとブラウン)を使用します。

ブラウンはダークブラウンと言う製品もありますので余裕のある方はご購入を。


**************

色の名前も ココアとかタイヤとか。身近であるもので想像しやすいです。

たしか。。 サバなんとか色 とか からしナントカ とか しゃり とかも。

どっかで聞いたことあるようなないような? なんだっけ?



色塗りは はみ出さずに、きれいに とか 肩に力が入りがち。。。
対処方法を知れば、その時々で余計は力が抜けていきそうだなー。
臨機応変。 経験あるのみ。 人生色々。  え??

あの!あの!。。先生! 
頭をつけてある クリアーの棒。 それ治具? なに?
便利そうじゃん。 1/24スケールで大きくっても顔塗るのってさ
指で持ちながらは難しいよね。 


それから。先生の言っていた

【眉毛、鼻、あご、頬の出っ張っている所は薄くならない様に気を付けて塗っておくこと

薄く塗るとどうなるんだろ?  お化粧といっしょなの??



10 11月

第10回目 自然なへこみの再現 【1/24サイドカークルー レジンフィギュア編】

模型の面白さっては いろいろですよね。

 

作る楽しさ

見る楽しさ

リアルさ本物ぽっさプラス

かわいさプラス。    ...エトセトラ(←ちょっと古い?

 

先生が言っていた、

”次回は小銃スリングの重力による凹み表現編を予定”は

自然な雰囲気プラス かな?  

 

では!おねがいします! 

*****

はい。 今回はライダーの小銃を背負った時の自然なへこみ再現をします。

少しの手間で リアル改造ご紹介します。


では、まず前回ご紹介しましたペンでも名前書きペンなどで

カットする箇所にしるしを描きこみます。

CIMG3682-500


小銃を背中に当てて不自然にならない様に銃の形状に合わせて

カットします。こちらがカット後です。↓

CIMG3695-500

間違ってカットし過ぎても、前回を覚えていれば瞬着で治せます。

覚えてますか?

第6回目をご覧ください。瞬着がパテがわりに。といった内容でしたね。

http://asuka-support.blog.jp/archives/1010858350.html


カットができたら、腕、胴体を接着します。

頭は塗装終了まで、接着しません。

ですが、こちらは出来上がりイメージとして頭をつけてあります。

CIMG3690-500
カットの参考にご覧ください。

CIMG3685-500




そしてスリングはインスト↓通りに組み立てておいて、今回の

リアル改造編では銃身の方から接着します。

注意:インスト④では銃床側からつけてそして⑤のように銃身へ

つけています。 

今回は逆からつけます。それは、

IMG_4744-500
 

あすかちゃん コツ

画像を参考に銃床への接着をしますが、ここでお好みの長さ

にカットします、銃は重いのでスリングに重力が掛かっている

様にピンセットで微調整をしながら、下に向かって少し

テンションが掛かっている様にするとカッコ良くなります。

(小銃の重みで下に下がっているという感じを演出です。

そう。リアルさプラスです。)

CIMG3684-500

CIMG3688-500

CIMG3690-500
CIMG3686-500


あすかちゃん コツ

さらに、右襟の上には掛からない様に迂回させる事が、人間味が

出て良いと思いますよ。 だって、こんなもの首に重量が掛かった

ら失神してしまいますからね。

ましてやバイク走っている事を考慮すると などと、考えながら

夢を馳せながら製作すると楽しくなりませんか?


へこみの再現は胸の方はしなくても背中だけで十分その説得力が

あります。


************
へー。
スリングのつけ方で、まるで自分がかけたら。。。どうなんだ?みたいな想像。
これがリアルさプラスの 小技! なのね。


小銃って重いんだぁ。(←そこから??

模型は想像力で楽しめる!

では。







3 11月

第9回目 瞬着・便利グッズ  【1/24サイドカークルー レジンフィギュア編】

先生が言っていた、

【次回は小銃スリングの重力による凹み表現編を予定しております。


でも その前に またまた 面白そうな便利そうな 道具のお話があるようで。。。

まあ 今日は祝日 ゆるく ゆったり。 情報ゲットの後は 便利道具探しに

ゆるくお出かけもいいかも。

では お願いします!

***************

例によって、【便利グッズ】今回はコクヨから発売の瞬着 RED TECH です。

CIMG3677-500

初心者にも扱いやすい薄らと赤く色が付いていて固まると透明に

なる代物です。


その、ノズル先端部。赤いのがお分かり頂けますか? ↓

CIMG3679-500

これが胴体に瞬着をつけた様子。

CIMG3696-500


*************
もー 早く教えてくださいよぉ。
どこに塗ったかこれでわかるじゃん!  いわゆる見える化!?

ホビーも、仕事も、そして心も見える化! いいねぇ~(← う? 何かあったん?

はーい。次いきましょう。












アクセスカウンター

    • ライブドアブログ